--年--月--日 --時--分--秒 更新
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--年--月--日 --時--分--秒 in
スポンサー広告
トラックバック (-)
コメント (-)
2014年01月31日 17時20分00秒 更新
自主研究活動グループ発表会
山田広告
チラシによれば、来る2月8日(土)午後4時~午後6時
高梁総合文化会館 レクチャールームにおいて、
高梁市職員自主研究活動グループによる発表会が行われるらしい。
研究内容は、高梁が生んだ偉人「山田方谷」についてのようだ。
方谷さんはのんべーだ?!食べ物で偲ぶ山田方谷先生の人間像…。
方谷さんの時代の酒、肴。そしてパネルディスカッションも行われるようである。
ご興味のある方はぜひどうぞ。
スポンサーサイト
2014年01月31日 17時20分00秒 in
高梁地域の情報
トラックバック (0)
コメント (3)
2014年01月31日 12時20分00秒 更新
みんなで支え合う元気な地域づくり
田舎っぺ大将
来る、2月2日(日)13:30~16:30
高梁市文化交流館 中ホールにおいて、
みんなで支え合う元気な地域づくり 中山間地域ネットワーク推進シンポジウムが
開催されるようだ。
~地域で元気に暮らし続けるために~は、どうすればいいか?
地域で暮らす人々とNPO、行政、企業、大学、医療、福祉機関が共助による
支え合いの取組の必要性を共有するとともに、それぞれがどんな役割が
担えるかを考えていくんだそうです。
興味のある方はぜひどうぞ!参加は無料のようですが、申込みが必要と
チラシに書いてあります。(問)電話086-224-0995 FAX086-224-0997

2014年01月31日 12時20分00秒 in
高梁地域の情報
トラックバック (0)
コメント (0)
2014年01月30日 18時00分00秒 更新
方谷さんはのんベーだ!?
山田広告。
イベント情報ですが、これはいままでの方谷さん関係のものとはずいぶん違うようだ・・・
2014年01月30日 18時00分00秒 in
市内のイベント情報!
トラックバック (0)
コメント (0)
2014年01月28日 10時10分21秒 更新
パパsがやってくる
東京からお父さん達の読み聞かせグループがやってくる☆
しかも、ただの読み聞かせじゃないんです!!
唄って踊って子供達も大盛り上がりの読み聞かせ
それが「パパによる絵本ライブ&トークショー」
2月15日 高梁市公演 高梁市総合福祉センター1F娯楽室 13:30~
2月16日 川上町公演 川上幼稚園 9:30分~
参加無料です☆
2014年01月28日 10時10分21秒 in
未分類
トラックバック (0)
コメント (0)
2014年01月13日 07時30分00秒 更新
山吹あらら~ちょっと気になる原画展~
ポイント10倍Day
何かと話題を提供してくれる、高梁市吉備川上ふれあい漫画美術館
1月19日(日)までは、フクシマハルカ~初恋少年少女原画展~を開催
しているが、次の企画展は、山吹あらら~ちょっと気になる原画展~
テレビCMでもおなじみ…ちょっと気になるZAGZAGのCMキャラクターだ。
会期は2月1日(土)~3月31日(月)まで、3月30日(日)には山吹先生を迎え、
ぷちイラスト教室も開催されるようだ。
2014年01月13日 07時30分00秒 in
市内のイベント情報!
トラックバック (0)
コメント (2)
2014年01月06日 17時43分33秒 更新
弥高山の日の出…
三橋屋 木乃葉です。
明けましておめでとうございますヽ(★´∀`)ノアケオメ
皆さん、どんなお正月を過ごされましたか?
木乃葉はおいしい物を食べたりバーゲンでお得なお買い物ができたり、大満足のお正月でしたヨ♪
さて、遅ればせながら「弥高山日の出祭」の模様です。
今年も大勢の観客で賑わっていました。

※(場所取りの都合で)木の枝が写り込んでますがご了承ください。

地元「高山人(こうやまんちゅ)」若手有志による渡り拍子。

獅子舞のお兄さん?も、気合いが入ってました(笑)まさに「アツイぜ!高山人!」
ほぼ「勢い」で決定したという今回の「元旦渡り拍子」。
観客の皆さんも、「お正月らしくてええなぁ。」「お疲れ様~。」と喜んでおられました。
来年も是非やって欲しいですよね!
恒例の、仁賀青年団の皆さんによる甘酒とコーヒーのサービスも嬉しかったです♪
木乃葉は今日から仕事始め…今年も気合いを入れ直して頑張ります!
今年も「高梁市」とこのブログをよろしくお願いしますヽ(´∀`☆)ノ
三橋屋 木乃葉でした!
2014年01月06日 17時43分33秒 in
季節の話題!
トラックバック (0)
コメント (0)