fc2ブログ
高梁市非公認!・・・高梁の生っぽい情報 岡山県中西部の地方都市「高梁市」の(おおむね)新鮮な情報を勝手にお届けします!
全記事一覧
管理ページ

2020年11月11日 11時11分11秒 更新

このスイッチをクリックしてください!

 ランキングで上位で位置すると見る人が増え、高梁が有名になります。
 そこで、皆さんにおねがい。下のスイッチを一日一回押して下さい(何回押してもカウントされるのは一日一回だけです)。
 ↓↓↓このスイッチ
にほんブログ村 旅行ブログ 中国地方旅行へ
にほんブログ村

あと、高梁市内の個人・法人で地域情報主体にブログを書かれている方にリンクを張りたい(リンクを増やしたい)ので、「リンクを張っても良い」という方はこの記事のコメント欄に、ブログ名とURLを書いておいてください。気が付いたらリンクします。

新しい記事はこの下から始まります

スポンサーサイト



2020年11月11日 11時11分11秒 in 探検隊からお知らせ!
トラックバック (0) コメント (89)

2017年06月23日 07時00分00秒 更新

方谷祭2017

 情報屋の佐

 来る、6月25日(日)備中松山藩開府400年記念
大政奉還150周年を記念して、方谷祭2017が開催されるよ!
鎌倉国年氏を講師に招き記念講演が行われる。
演題は「方谷随想」
入場は無料です。ぜひご聴講を!
日時:平成29年6月25日(日)
    開演13:30(開場13:00)
場所:高梁市図書館 4階多目的室
houkoku2017-1.jpg


2017年06月23日 07時00分00秒 in 高梁地域の情報
トラックバック (0) コメント (0)

2017年06月13日 18時00分00秒 更新

ヒルクライムチャレンジシリーズ2017inTAKAHASHI

 情報屋の輪

 今年もヒルクライムチャレンジシリーズ2017inTAKAHASHIが
開催されるよ!
第7回を迎える高梁吹屋ふるさと村大会だ!
エントリーは9月1日(金)まで、忘れないうちにエントリーしよう。
開催日:平成29年9月30日(土)・10月1日(日)

hiru2017-1.jpg

hiru2017-2.jpg


2017年06月13日 18時00分00秒 in 高梁地域の情報
トラックバック (0) コメント (0)

2017年06月13日 07時00分00秒 更新

松竹大歌舞伎

 情報屋の真

 今年も松竹大歌舞伎が高梁総合文化会館で開催されるよ!
中村橋之助改め八代目中村芝翫の襲名披露もあるよ。
詳しくはチラシを見てほしい。
6月15日(木)からチケット販売開始だ!お早めに!
日時:平成29年9月17日(日)
    昼の部:13:00~(開場12:30)
    夜の部:17:30~(開場17:00)
場所:高梁総合文化会館
入場料:SS席7,000円、S席6,000円、A席5,000円(いずれも当日500円増)

kabuki2017-1.jpg

kabuki2017-2.jpg


2017年06月13日 07時00分00秒 in 高梁地域の情報
トラックバック (0) コメント (0)

2017年06月05日 12時00分00秒 更新

長谷ホタル祭り

 情報屋の球

 来る、6月17日(土)18:00から高梁市備中町長谷地区で
ホタル祭りが開催されるよ。
ホタルかごづくり体験(無料)をはじめ、バザーも行われます。
日時:平成29年6月17日(土)
    18:00~21:00
場所:備中やすらぎの里センターハウス
(問)090-2293-0747(河野)

nagahotaru2017-1.jpg



2017年06月05日 12時00分00秒 in 市内のイベント情報!
トラックバック (0) コメント (0)

2017年06月05日 07時00分00秒 更新

布瀬ほたる祭り

 情報屋の典

 来る、6月10日(土)18:00から高梁市備中町布施地区で
ほたる祭りが開催されるよ。
・軽食コーナーでは、うどん、焼きそば、やまめ焼き、イノシシ串焼き
ラーメン、ジュース、ビールほか
・遊びのコーナーでは、ストラックアウト、シャルムサッカー的当て大会
ビンゴ大会、ヨーヨーやスーパーボールもあるよ。
日時:平成29年6月10日(土)
    18:00~21:00
場所:朝日堂前駐車場 (問)0866-45-3014(朝日堂)

fusehotaru2017-1.jpg


2017年06月05日 07時00分00秒 in 市内のイベント情報!
トラックバック (0) コメント (0)

2017年05月29日 17時00分00秒 更新

まちなかゼミナール

 情報屋の加

 吉備国際大学無料公開講座「まちなかゼミナール」が
開催されるよ。いわゆる公開講座だ!
5月29日(月)~9月29日(金)の間で12回行われる。
詳しくはチラシを見てね。
(問)0866-22-9050 吉備国際大学地域連携センター
kibi2017-1.jpg


2017年05月29日 17時00分00秒 in 高梁地域の情報
トラックバック (0) コメント (0)

2017年05月29日 12時00分00秒 更新

第15回漫画の郷大神楽&川合ほたる祭

 情報屋の清

 梅雨入り前の夕暮れ…第15回漫画の郷大神楽&川合ほたる祭が
全国川上水と緑のふるさとプラザ前で開催されるよ!
みんな見に来てね!
日時:平成29年6月3日(土)18:00~0:00(小雨決行)
場所:全国川上水と緑のふるさとプラザ
☆出店と特産品販売があります。
 kawai2017-1.jpg


2017年05月29日 12時00分00秒 in 市内のイベント情報!
トラックバック (0) コメント (0)

2017年05月29日 07時00分00秒 更新

Classicalカップリングパーティーin吹屋

 情報屋の結

 今年も行われます。Classicalカップリングパーティーin吹屋!
日時:平成29年6月25日(日)11:00~15:30
場所:ラ・フォーレ吹屋ほか
 参加条件は25歳から45歳ぐらいまでの独身j男女(地域制限なし)
 募集定員は男女各20名(計40名)
 参加費は男女とも3,000円
 締切日は6月18日(日)
 独身で出逢いを求めている方…ぜひどうぞ!
 (問)事務局:(有)チアーズ 電話(086)484-0020(10:00~18:00)
cup2017-1.jpg

cup2017-2.jpg

2017年05月29日 07時00分00秒 in 市内のイベント情報!
トラックバック (0) コメント (0)

2017年05月12日 07時00分00秒 更新

「ゲストハウス ELEVEN VILLAGE吹屋」

 情報屋の菱

 高梁市成羽町吹屋にゲストハウス ELEVEN VILLAGEが
OPENしたよ。
吹屋ふるさと村は標高500mの山奥にある町
交通事情が不便な所にありますが、山間の道を抜けると
いきなり現れる吹屋の町並みは感動です。
ぜひ、時間をかけて行ってみたら?

gesuto-1.jpg

gesuto-2.jpg


2017年05月12日 07時00分00秒 in 高梁地域の情報
トラックバック (0) コメント (0)

プロフィール

高梁イケイケ探検隊

Author:高梁イケイケ探検隊
 高梁大好き人間たちが、役に立つことも立たないことも次々書いていきます。

近日公開・・・?

最近のありがたいコメント

2-0で勝ちましたね✨

11/19 23:26 

瀬戸内海を望む、景勝地ですね
頂上は鐘秀峰、標高は133メートル
近くに瀬戸大橋、起点ですよね
畳屋日記、観覧車からの写真見事

のん木ブログ、ひつじ雲綺麗ですね
雲の高さは、2000m-7000mくらい
朝焼け、夕焼けは、目をみはる程
牧場に遊ぶ羊の群れ、似てるとか

牛窓の海の歌、万葉集にあります。◇牛窓の波の潮騒、島響シマトヨみ寄せさえし君に逢はずかもあらむ(牛窓の波の潮鳴りが島に響くように、やかましく、うわさで言い寄せられたあ

琴海塩田跡地、瀬戸内市の計画です
平成31年4月、230メガワット発電予定
長崎県宇久島の430MWにつぐ第2位
太陽の町プロジェクト推進、市広報です

高梁歴史いろは塾、畳屋日記を拝見
高梁基督教会、留岡幸助知ってます
「一路白頭ニ到ル」、留岡伝記ですね
僕の従兄、高梁で受洗、いま牧師です

うかん稲ケ市農園、新製品ですね
ユズの香りと苦味、個性あります
昔、僕の祖父はユズ味噌が大好物
ユズ輪切りミソ詰め、囲炉裏焼です

勉強会は黄金荘、開催ですよね
そして食事は、金子屋ですかナ
釜炊き飯、卯の花、野菜テンプラ
作戦本部、写真にぎやかですね

秋季ベンガラ・ルネサンス展ですね
有形文化財・西江邸で開催
藍九谷、染付けなどの作品
畳屋日記、写真を見てますよ

地元農産物、ふるさと市場ですね
風ぐるま市場、百姓グループも出品
朝9時から夜8時、営業時間長いね
カズサン葡萄、売行きヨシの話、拍手

最新記事

月別アーカイブ

カウンター

PopUp WikipediaⅡ

Wikipedia
developed by 遊ぶブログ

このブログの更新率

画面サイズ測定プラグイン

ブログ翻訳

高梁市民たち

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

現在の高梁時間・・・

Time is Money

時間給が円とすると

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
1100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
469位
アクセスランキングを見る>>

お天気BOX










便利ツール

製作者 PSP改造やろう

QRコード

QR


   
copyright (c) 高梁市非公認!・・・高梁の生っぽい情報 all rights reserved.
Template by JDB